UnityでFPSゲームを作る⑤銃を実装する。
前回の記事
前回の記事まででFPSの基本的な視点操作を実装しました。
今回は銃をつけて打てるようにしたいと思います。
それでは必要な無料アセットを紹介します。
近未来の武器感がよかったのでこれにしました。
①これをインポートしてください。
こんなフォルダができました。
Prefabにはそのままシーンに配置してマテリアルも割り当てられたものができるのでそれを使いましょう。
赤が好みなんで赤にします。
②シーンに配置してください
その銃をMain Cameraの子オブジェクトにします。
以下のような構造になります。
③武器の位置をいい感じに調節します。
私の場合、以下のようになりました。インスペクターの位置も確認してみてください。
回転はさせていません。
いい感じですね。
次回は画面真ん中の十字とエイムを実装していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません